あれから大変な事が起きて、私が、ICUに行くという事が起こってしまいました。
下の子の咳が始まった数日後、私も咳がでるようになって、
どんどん悪化して、2日くらいベッドから出られない状況があり、
さらに、咳で息苦しくて、
さすがにこれはGPに行かないといけないと思い、
GPへ行ったらそのまま大きい病院のEmergency→ICUへ行くという。
2日間ICUどれだけ悪かったのか。
コロナウイルスの可能性は低いものの、検査の結果が出るまで
ドクター、ナースは例の黄色いスーツを身にまとって対応。
Emergencyでの対応後、ICUだったのですが、
ICUって鏡張りというかで、丸見え。
見られている感すごいの。落ち着かないのなんのって(笑)
ICUの時はもう大丈夫と思ったのですが、さすがにEmergency時は、
私、本気で死ぬのかもと思った。意識朦朧な感じだったし、
その中で対応しなきゃいけないし、どっと疲れが。
ICUに入ってからは落ち着いたかな。
でも、咳止まらない、
2時間毎に血圧測定のが動いて目が覚めるし、点滴の機械音、
呼吸の関係で、ピーピーと音が鳴るし。
疲れがどっと溜まってました。
そしてタミフルの幻覚がすごいのなんの。
初めてタミフルを飲んだんだけど、あれ、恐ろしいわ。
コロナウイルスの検査結果はICUに居るときに知らせがきました。
3月上旬から私、本気で家から出てなくて(買い物含め)
コロナじゃないと自分でも思っていたけど、もしかして?まさか?どうやって?
の疑問がグルグルめぐっていて、コロナ陰性でしたって言われたとき、
本当にホッとしたの覚えてます。
面会が1人までと限られていたのですが、誰とも面会できず。
16歳以下の子供は面会禁止になっていた病院。
まだ咳しているという下の子が心配なのと、
子供に会えない事が本当に辛かった。
そして、コロナウイルスの世界に染まってしまったこの状況、
志村けんさんの死。
お笑い界のスーパーヒーローがこの世からいなくなったというショック。
メンタルずったずったにやられました。
メンタル面に関してはまだ落ち着いていないので、
さらにストレス貯めないよう、注意して生活してます。
結局、私はマイコプラズマ肺炎でした。
医者曰く、咳は1-2週間程続くそう。
退院して数日経ってますが、完治とは程遠いです。
でも、家に居れる幸せ、家族がいる幸せ、
生きている幸せを味わってます。
それにしても、危機感の薄い日本にびっくり。
大丈夫なのか、本気で心配になる。
日本の政府の対応にも疑問を感じる。
本当、命を守るため、もっと大事な事があると思うんだけど。
色々規制はされているけれど、
家族が当たり前のようにいる普通の生活。
これが何より大事って思った出来事でした。
病院の方々には本当に感謝。「ありがとう」じゃ足りないくらい。
落ち着いたらお礼にでも行こうと思っているところです。
皆さんもお体には本当に気を付けてくださいね。