3月下旬に日本へ荷物を送っていたんです。
4月に父の誕生日があったので。
今送らないと、いつになるかわからない!!
と送ったのはいいものの、
ずーーーと今まで音沙汰なし。
その荷物がやっと実家に到着しました。
2か月ちょっとかかった(笑)😂
コロナの影響で郵便が遅れているっていうのは知っていましたが、
ここまで遅くなるとは。
途中、オーストラリアの郵便に問い合わせたら
↓
日本の郵便に問い合わせてください。とのこと。
↓
日本の郵便に問い合わせようとしたら、海外からはおつなぎできませんという。
はい?って感じ。 😩
長旅の様子をどうぞ。
知りたかったのは、オーストラリアの国際交換局から発送してから
どこに行ったのかってこと。
大体オーストラリアからの荷物は1週間~10日で日本へ着くんだけど🙄
船便でいって、6月7日に着いたのか、
メルボルンからどこか経由していったのか・・・。
いやーそれにしても長旅でした。😞
そして、オーストラリアでは引き受けしたPostから国際交換局まで
4日もかかっているっていう 😅 コロナロックダウンがあったからかな?
日本に着いてからは2日で届いた(笑)
さすが、日本。早い!
荷物にはお菓子とか入れていたんだけど、
賞味期限過ぎているのもあったみたいで(笑)😖
期限が少し過ぎただけだから食べるよーとは言ってたけど。
日本の郵便局は今現在、オーストラリアに荷物送れないようです。
母が4月上旬に送った荷物も、母の元に帰ってきました。
徐々に再開なっていくのだろうとは思いますが、いつになるかな。
ヤ〇ト国際便、DHLでは現在荷物発送可能と聞いて、
荷物が送れるんじゃない?!と希望ができたのですが、
母がヤ〇ト問い合わせたところ、送れるものが限られ、
更に、荷物が省かれる可能性があり、(←ど、どういう事?)
日本郵便の国際便の再開を待った方がいいかと・・・。という話だったらしい😅
(パソコンで色々調べて母と話したらしいです。田舎だからか、あまり利用している人が少ないのかな?)
アルミがあるもの、
(グミとかポテチとかの袋の中にアルミがあるの全部だめみたいです)
母が手作りしてくれたマスクも送る予定だったらしいですが、
マスクに入っているノーズワイヤーもダメといわれたみたいです。
ちなみに、DHLはややこしくてパス🤣
ほぼ私の荷物って食べ物なので(笑)全滅に近く、
諦めました。
スイスの郵便物は再開されたようなので、
徐々に他の国も再開になるのではと期待です!!
とりあえず、荷物が届いて本当よかったー!